見出し画像

Vol.4 ~VMVものがたり④WEBサイト編~WEBデザインで仲間割れ?!

前回のあらすじ

アイフルグループのハンドブックが、VMV変更を機にリニューアル!

ハンドブックの作成では、特に製本にこだわりました。
私たちのこだわりを実現するために摩耗しない厚めの用紙だと指定ページ数のじゃばら折は機械で印刷できず、サイズ的にも難しいとの回答が続きました。

しかし…新潟にある印刷会社さまに3000部のハンドブックすべてのじゃばら折を、なんと、手作業で折っていただき製本完了!
無事社員にハンドブックを届けることができました。

みなさんを見守るちいさきものたち…☆

WEBサイトのデザイン作成

VMV浸透プロジェクト、最後の制作物は特設サイトの作成!
WEBデザインチームの出番です。

まずは、デザイナーがサイトのビジュアルやUIの研究を重ねながらデザインを考えます。

WEBサイトで表現したい内容をふんだんに盛り込みデザインが完成、コーディング班へいざバトンタッチ☆

提案内容はこちら

・ちいさきもの(キャラクター名)の細部までこだわった動き
・装飾につかうシェイプのゆれ表現

などなど

ちいさきものの世界観を表現するために、オーダーをたくさん盛り込みました。

その結果・・・コーディング班は絶句w


みんなで力を合わせて・・・

次に、デザイナーが作ったサイトデザインをもとに、コーディング班が、実際にWEBサイトとして動くようコーディングを進めます。

コーディング班の波紋を呼んだデザインであったが、チームの力や知識を集め、できる方法を考え抜き、意外にもスケジュール通り制作が進んだのであった。

上司「ナイスチームワーク、仲間割れしなくてよかった☆」

また、映像系のデザインを学んでいる学生アルバイトさんにも制作の協力をいただき、デサインの提案当初、難関と考えていた細部のゆったりした動きの表現ができたのである。

そして、細部までこだわったVMV特設サイトが無事完成☆

ぜひ「VMV特設サイト」見て下さい



突然大きな仕事として依頼を受けたVMV浸透プロジェクトでしたが、デザインチームのチーム力ですべてやり遂げました☆

みんなで大きなプロジェクトを行うことは大変だったけれど、知見を出し合い、様々な意見の取り込みにより完成度の高い成果物ができました。

ちいさきものは採用イベントや取引先企業様への提案資料、社内の共有資料でも多く使われており、私たちが達成したかった「VMVの浸透」が無事達成できました。

これからもVMVやちいさきものの世界観を大事に、社外の方にもアイフルグループについて適切に知っていただけるように、表現していきます!

続く・・?!