アイフル|公式note

アイフルの公式noteへようこそ! 「そこに愛はあるんか?」のキャッチフレーズで、おなじみのアイフルです! ”愛”に溢れるアイフルグループの様々な情報を発信していきます!

アイフル|公式note

アイフルの公式noteへようこそ! 「そこに愛はあるんか?」のキャッチフレーズで、おなじみのアイフルです! ”愛”に溢れるアイフルグループの様々な情報を発信していきます!

リンク

マガジン

  • アイフルグループで働く姿

    アイフルグループで働く社員の仕事に対するストイックな姿を発信します。

  • アイフルグループを知る

    アイフルグループの取り組みについて発信します。

  • 社員探訪記

    社員のこだわりや趣味など。どんな人が働いているかを発信します。

  • 金融グループインハウスデザインのこばなし。

    アイフルグループのデザインメンバーがデザインの裏側について発信している記事をまとめています。

ウィジェット

最近の記事

卒業したエンジニア社員に聞く!アイフルグループの魅力とそこで得たもの

アイフルグループでは社員の成長を積極的に支援しており、卒業を決めて新たな一歩を踏み出そうとする社員に対しても、キャリアをいかして活躍していくことを応援しています。 今回はアイフルグループの卒業後、エンジニアとして独立し合同会社『Your Campany』の代表を務めている厚地陵佑さんにインタビュー。在籍中に得た学びや経験、卒業した今だからこそ感じるグループの魅力について聞きました。 *『Your Campany』: アプリケーション開発・運営、自動化システム開発、プログラミ

    • 【対談レポート】クリエイティブディレクター ✖️ アイフル社長「アイフルのブランディング・マーケティングを語る」後編

      こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 今回は、前回お届けした対談イベント記事の後編になります! 後編では、参加された学生さんから福田社長と山崎さんに向けた質問や声をお届けします! 前回の記事はこちら👇 質問コーナーQ1 アイフルのCM含め、メッセージ性の強いCMは自社が伝えたいメッセージを伝えていくことが目的?  それとも、ムーブメントを作っていくことが目的? Q2 アイフルがCMで金融部分を押し出ししていない理由は? Q3 CMを作成する際は個性以外

      • 新年あけましておめでとうございます🎍 ~2025年、あなたの抱負は?~

        アイフルのnote編集担当チームです。 今年もたくさんアイフルグループの情報を 投稿していきますので宜しくお願い致します🐍 さて2025年はどんな一年になるのでしょうか? 2025年のスタートダッシュという事で、みんなの書き初めを大公開!!! アイフルグループの皆さんに「今年の抱負」を書いていただきました。 書き初め大会風にしたいという編集担当チームのこだわりがありましたが、 小学生振りに筆を持った方がほとんどで懐かしい気持ちだったそうです🖌 そんな抱負の内容は仕事にまつ

        • 【今年もお疲れ様です🍺】アイフルグループの納会に初めて参加してみたら楽しすぎた件

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 今日は12月27日 金曜日!このnoteを見ていただいている方の中には今日が仕事納めという方もいらっしゃるのではないでしょうか…?今年も一年本当にお疲れ様です!!!今日のお仕事が終わったら、“会社の仲間たちと打ち上げ!”だったり?“家族とゆっくり過ごす!”などなど、様々な過ごし方があると思います! 今回はアイフルのグループ会社である、ライフカードで、12月26日に盛大な納会イベントが行われたので、その様子をご紹介したい

        マガジン

        • アイフルグループで働く姿
          3本
        • アイフルグループを知る
          18本
        • 社員探訪記
          6本
        • 金融グループインハウスデザインのこばなし。
          1本

        記事

          アイフルグループに サンタがたくサンタ🎅!? ~🎄クリスマス限定🎄のファミリーイベントも覗いてみた~

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 皆さんはご家族が働いている職場ってどんなところか知っていますか? アイフルグループでは、2022年より働きやすい職場つくりの一環として、ファミリーイベント(職場見学会)を開催しています。たくさんのご家族にご来館いただけるように、また、お子様の長期休暇に合わせて年に3回実施しています。春・夏・冬と季節感を取り入れたファミリーイベントでは、夏祭りの開催やクリスマスの格好をして業務する人がいるなど、いつもの会社とは一味違うサプ

          アイフルグループに サンタがたくサンタ🎅!? ~🎄クリスマス限定🎄のファミリーイベントも覗いてみた~

          【対談レポート】クリエイティブディレクター ✖️ アイフル社長「アイフルのブランディング・マーケティングを語る」前編

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 今回は11月末に京都、12月上旬に東京で開催された株式会社ワンキャリア様とアイフル株式会社が主催したイベント『Executive Talk 〜経営・マーケティング戦略編』の模様をお届けします。 「経営・マーケティング戦略」をテーマに開催された本イベント。 アイフルの経営戦略とマーケティング戦略の結びつきやアイフルのキャッチコピー「愛がいちばん。」が生まれた背景について 代表取締役社長の福田と株式会社ワトソン・クリックの

          【対談レポート】クリエイティブディレクター ✖️ アイフル社長「アイフルのブランディング・マーケティングを語る」前編

          ハッカソンレポート in 泰日工業大学

          タイ・バンコクにある、ITなど日本企業のニーズ変化に合わせた教育を推進している泰日工業大学。2024年10月、こちらの大学でアイフルが主催する2回目のハッカソンが開催されました。 授業の一環として実施された今回のハッカソンには、昨年の参加人数を大きく上回る学生が参加し盛り上がりを見せました。この記事では、ハッカソン開催の実施背景や当日の様子についてご紹介します。 アイフル主催で行われるハッカソンは、教育現場における理系人材の育成への寄与や技術実践機会の提供などの目的がある

          ハッカソンレポート in 泰日工業大学

          福岡社長が目指すエンジニアが働きやすい会社セイロップ

          2024年6月、SES事業を営む株式会社セイロップが新たにアイフルグループ入りを果たし、セイロップを含むアイフルグループ傘下のSES事業者3社とアイフルとの間に中間持ち株会社としてAGソリューションテクノロジー株式会社(AGST)が設立されました。 セイロップはアイフルグループのSES事業(システムエンジニアリングサービス)を支える1社となっています。 今回はセイロップの設立者でもある福岡社長に、成長を続けるアイフルグループとともに描く新たな挑戦と今後のビジョンについて伺いま

          福岡社長が目指すエンジニアが働きやすい会社セイロップ

          【AG社員インタビュー#6】クレジットカードのオンライン決済業務担当 藤森さん

          こんにちは、アイフルnote担当です。 前回の社員インタビューに引き続き、今回は、クレジットカード(ライフカード)のオンライン決済業務を担当している社員の紹介です! 前回の記事はこちら↓ ご紹介する社員 入社の決め手は”面接官の人柄” ―藤森さんは新卒でアイフルグループへ入社されましたが、入社のきっかけについて教えてください。 一番の決め手は、面接官の人柄でしたね。実際、複数社の面接を受けていたんですが、他の企業と比べて、面接官から感じた温かさがすごく印象的でした!

          【AG社員インタビュー#6】クレジットカードのオンライン決済業務担当 藤森さん

          制作実績紹介 “アイフルらしさ”を表現するデザイン

          WEBデザイン、フライヤー作成、バナー広告、街頭広告、LINEスタンプなど、アイフルグループのデザインは内製化によって手がけられており、グラフィックのみならずUIデザインなど、デザイン室では幅広いデザイン領域を担っています。 今回は、そんなデザイン室の活動とこれまでに制作されたデザイン作品の一部をご紹介。さらには刷新されたVIについてもお伝えします。 アイフルグループに関わるすべてのデザインを担当 WEBサイトからIR資料、さらには社内コミュニケーションツールまで、アイフ

          制作実績紹介 “アイフルらしさ”を表現するデザイン

          安藤社長が描く セブンシーズのこれから

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 2023年3月、SES※事業を営むセブンシーズ株式会社がアイフルグループ入りを果たしました。 その後、2023年11月に株式会社Liblock、2024年6月にセイロップ株式会社が同じくSES事業者としてグループ入りを果たし、2024年6月にはAGソリューションテクノロジー株式会社(AGST)が各SES事業者とアイフルとの間に中間持ち株会社として設立されました。セブンシーズはアイフルグループのSES事業(システムエンジニ

          安藤社長が描く セブンシーズのこれから

          Vol.1 ~VMVものがたり①発足編~3ヶ月で新たなVISIONをあらわすデザインを作る?!

          みなさん、初めましてアイフルデザインチーム(略:D室)の中の人です。 この度、アイフルデザインチームとして、デザインのコバナシや、ためになる情報を発信していきます。よろしくお願いします! 初回は、VMVものがたりとしてVMV浸透のためのデザインについてお話します。 はじまりは突然に・・・漫画にも描かれている通り、VMV浸透プロジェクトは非常にタイトなスケジュールで進行し、デザインチーム一同、正直なところ震え上がったのを覚えています(笑) しかし、チーム全員で力を合わせ、

          Vol.1 ~VMVものがたり①発足編~3ヶ月で新たなVISIONをあらわすデザインを作る?!

          魅力あるデザインの発信でアイフルグループのファンを増やす!

          アイフルグループは、長期ビジョンに「IT企業への変革 ~100年続く企業を目指す~」を掲げています。ビジョンの達成に向けては「システム・UI/UXの内製化」を1つの成長戦略にしており、デザイン開発からUI/UXデザインまでの内製化を進め、新たな価値創造を図っているところです。 今回はデザインサイドの取り組みにおいて、グループ全体のデザインを手がける「デザイン室」を取り上げ、アイフルグループにおけるインハウスデザインの強みやメリット、今後の展望など活動の様子をご紹介します。

          魅力あるデザインの発信でアイフルグループのファンを増やす!

          世はリスキリング時代!プログラミングスクール受講でデジタル部門課長へ

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです。 アイフルグループではIT人材の育成に注力しており、その一環で*リスキリングにも力を入れています。 今回は、会社のサポート制度を利用してプログラミングスクールを受講し、デジタル部門の課長になった戸町さんをご紹介します。 プロフィール2006年 新卒入社。カウンセリングセンター回収部門に所属 2013年 営業店へ異動 2019年 営業本部へ異動し、おまとめローン部門に所属 2020年 係長昇進この年にプログラミングスクール

          世はリスキリング時代!プログラミングスクール受講でデジタル部門課長へ

          アイフル開催インターンシップのリアル~デジタル推進部門編~

          こんにちは! アイフルのnote編集担当チームです! 8月19日から8月23日の5日間にわたり、アイフルのインターンシップが開催されました。前回までの記事では、データアナリティクス部門とデザイン部門での実施内容や学生たちの感想をお届けしましたが、今回はデジタル推進部門のインターンシップについてご紹介します。 全国の大学から参加した学生が、実際にアイフルで使用されているシステムに触れながら、デジタル化の最前線を体験しました。 過去の記事は以下のリンクからご覧いただけます。

          アイフル開催インターンシップのリアル~デジタル推進部門編~

          子供と出社“ファミリーデイ”

          こんにちは、アイフルのnote編集担当チームです! アイフルグループでは2022年より働きやすい職場づくりの一環として、ファミリーデイ(職場見学会)を開催しています。年齢問わず(赤ちゃんから大学生まで)従業員のお子さんを各拠点に招き入れ、親御さんの職場を見学し、体験してみようというイベントです。 今回はそんなファミリーデイについて実施内容や様子をご紹介します。 家族の職場へ潜入 ファミリーデイはご家族に職場に来ていただき、親子や夫婦間で仕事に対する理解を深めることで社員

          子供と出社“ファミリーデイ”